スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
食べることは生きること 健康で生きるために
梅雨の合間が気持ちいいですね♪
今日もお洗濯、楽しいです。
パセリで使っていた土を日に当てています。
根っこがたくさん絡んだ土も、うちの土壌改良剤を使えばOKです。
また元気な土にもどります。
今度は大葉を作ろうと思っていま~す。(^-^)/
ふきをいただきましたので、
シンプルに煮物を作りました。
簡単でおいしいお料理作ります♪
レシピブログに参加中 ♪
■ふきの煮物■
【材料】
ふき
削り節
昆布
醤油
みりん
オリーブオイル
【作り方】
1.ふきは塩を振って板ずりしておく
2.お鍋に水を沸かしふきを入れて5分ほど茹でる
3.ふきの皮をとり、3、4cmくらいに切る
4.昆布は前日から付けてだしをとっておく
5.オリーブオイルでふきを炒め、調味料とだしを入れて煮て
最後に削り節をふる
シンプルなふきは本当に美味しい!
これにちくわを入れたり、豚肉をちょっと入れてみたり、
どんなモノともふきは合いますね。
日本人に生まれて、よかった~(^O^)/
ブログ見たよ~のしるしに
ポチっとしていただけると嬉しいです
↓ ↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。(^O^)/
みなさんの応援が励みになっています。
コメントの投稿