スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
肝臓機能が低下していませんか?いくつになっても健康が一番!
今が旬のアジが手に入りましたので、
三枚におろして、たたきを作りました。
新鮮なアジは本当に美味しいんですよね~
大好きです♪
ただ三枚におろして、たたくのではなく、
お刺身のように切って、生姜やネギ、大葉などと
混ぜていただきます。
その方が美味しいです。
こんな感じになりました。
ブログ見たよ~のしるしに
ポチっとしていただけると嬉しいです
↓ ↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。(^O^)/
みなさんの応援が励みになっています。
TOKYO 2020
2020年オリンピック開催都市が東京に決定しました!(^O^)/
(クリックどうぞ)最初の投票でマドリードとイスタンブールが同票となった時に
一瞬 負けた?と思ったのですが・・・ よかったですね。
ウレシイ涙です。
皆さんの力強さをあらためて感じました。
これから7年間自分は何をやっていったらいいのか・・・
しっかり考えていきたいと思います。
先日ゆっくり休みたいので、買い物にも行かず・・・
前の晩に残った生姜焼きを巻き寿司にしました。
太巻きで難しそうなんですが、簡単なんですよ~
簡単でおいしいお料理作ります♪
レシピブログに参加中 ♪
■生姜焼き巻き■
【材料】
残りモノ 何でも
生姜焼き
キャベツの千切り
酢飯
大葉
生姜
キュウリ
卵
胡麻
海苔
【作り方】
1.酢飯を作る
(米1合あたり 酢 大さじ1/2 きび砂糖大さじ1/2 塩小さじ1/2)
2.キュウリと生姜を細く切る
卵は焼いて縦に切っておく
3.海苔は半分に切る
4.海苔の上に3/4ほど酢飯を置き、
手前に大葉、生姜焼き、キャベツの千切りをたっぷりのせて
胡麻をふり、ぐるりと海苔を巻く
5.海苔の上に酢飯、キュウリ、大葉、卵焼き、胡麻をのせ
ぐるりと海苔を巻く
何でもいいと思いますよ。
きんぴらでも、納豆でも、
サーモン、アボガド、タマネギの千切りでマヨネーズ醤油で味を付けても。
あるモノでぐるりと巻いて食べるのって、
いつもの味とまたちょっと違って美味しいです♪
海苔は縦に切ると、手でしっかりと押さえながら巻けるので、
太巻きでもきれいにできます。
ぜひ作ってみてくださ~い(^O^)/
ブログ見たよ~のしるしに
ポチっとしていただけると嬉しいです
↓ ↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。(^O^)/
みなさんの応援が励みになっています。
今日は再び猛暑日、37℃いくかしら・・・
台風15号も近づいているから、こんなに蒸し暑いのか。
もうひと踏ん張り、暑いのもあと少し。
あまり無理せずに、ゆっくりやっていきましょうね♪
たくさんのバジルがなっているので、
バジルペーストを作りました。
白の可愛らしい花も咲いています♪
簡単でおいしいお料理作ります♪
レシピブログに参加中 ♪
■シンプル自家製バジルペースト■
【材料】
バジルの葉 ボールに1杯分
にんにく 1片
カシューナッツ 5,6個
オリーブオイル 200ml
塩、胡椒 適量
【作り方】
1.ニンニクとカシューナッツを細かく切る
2.バジルの葉はなるべく洗わず、拭く程度にする
3.フードプロセッサーにバジルの葉、ニンニク、カシューナッツ
オリーブオイルを100ml入れて、回す
4.ペースト状になるまで回す
5.塩、胡椒は少量まぜる
今まで松の実を使っていたのですが、
そういえばスーパーにあるのはどれも中国産なので、
今回はカシューナッツ(インド産)にしました。
チーズなどは加えず、
どんな料理にも使えるようシンプルに作りました。
さあ~、何を作ろうかな♪
ブログ見たよ~のしるしに
ポチっとしていただけると嬉しいです
↓ ↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。(^O^)/
みなさんの応援が励みになっています。
旬のオクラがまあ~立派です。
スーパーのと全然違って、大きくて
それでいて柔らかく優しいお味です。
シンプルに長芋をすって、オクラを輪切りにして
削り節をかけて醤油で食べる。
長芋とオクラを味噌汁に入れました!
そこに夏らしくトマトを入れて、
味噌汁にちょっと酸味が加わったら、あらまあ~いい感じ♪
ナスも味噌炒めばかりじゃつまらない。
初めてなんですよ、焼きナスって。
魚焼きのグリルにのせて、強火で焼けばいいんですね♪
柔らかくなったら出来上がり。
熱いうちに皮をむいて、削り節と醤油で食べる。
たくさん取れたピーマンも焼いて、トッピング。
大葉の上におろした生姜ものせました。
美味しい!
胃にやさしいご馳走でした。
ブログ見たよ~のしるしに
ポチっとしていただけると嬉しいです
↓ ↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。(^O^)/
みなさんの応援が励みになっています。
処暑を過ぎましたが、あちこちで大気が不安定な様子。
こちらは雨が降るようになり、恵みの雨と喜んでいますが、
激しい雨が降る地域の皆さん、どうぞお気をつけください。
先日のブログで
(クリックどうぞ)
ミルクプリンが美味しそうだったので、
私も早速作ってみました。
ただアガーがないので普通の粉末ゼリーで、
牛乳がなかったので、豆乳にして、
バニラエッスンスがなかったので、生姜を搾って作りました~
うちの冷蔵庫には何もないようで。。。(-^□^-)
簡単でおいしいお料理作ります♪
レシピブログに参加中 ♪
■豆乳ミルクプリン■
【材料】
豆乳 300ml
生クリーム 大さじ2
ゼラチン 5g
きび砂糖 大さじ2
生姜(しぼり汁) 適量
本当に簡単でした。
それでいて美味しく作れましたよ♪
皆さんもいかがでしょうか。
いくらでも食べられてしまいますよね。
アル花さん、ありがとうございました♪(^O^)/
よし!
たくさん取れているバジルを使ってみようかな♪
なんて考えてみましたが・・・
スイマセン、画面がブレて・・・f^_^;
バジルを刻んで、ミルクプリンに加えてみたんですが。。。
形にはなっても、食べるとバジルが歯につく~
バジルの葉は黒っぽくなってしまったし、
どうやったら、うまくバジルを使えるのかしら・・・
プリンにバジルは無理なのか。( ̄_ ̄ i)
やっぱりバジルはパスタがお似合いなのかな~
ポチッと応援、ありがとうございます
↓ ↓